蛇足的独言
ぼっちオタクのチラ裏。ネタバレ全開、攻略情報や二次創作・イラスト等は一切ありません。この愛も憎しみもすべてのものを冥加玲士に捧ぐ。
※ブログ主ははこだてあまねアレルギーなのでご注意ください
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5アカ+家臣で逢魔の黄泉路
魔が差して5アカすべて課金してしまったという。
そして魔が差したついでにふと思い立って逢魔に挑戦!
すべては思いつきのままに。
日記見たら、道摩をクリアしたのがちょうど一年前だったぜ。
構成はすべて 士鉄術雅通+鎧仏 でござる。
【火雷】
こいつが一番あかんかったw
幻炎のうざさも異常だけど、吸魂の渦とかいうのがもっとうざい。
減殺切らしてたところに飛んでくる
↓
忙しくて別のバー見たり、「よっしゃあとミリだな、追い込みだ」とかNの方を見てる
↓
釣ってた武士の生命がミリに!
↓
ぎゃああとか思ってたら、削ってた対象が生命満タンになってて「!?」
軍神と生命付与で武士の生命が1万になっているせいで一気に2万回復された・・・
そうこうしていると家臣が二匹とも転がったりもう大変w
それでも鉄が一人で削っていき、2357461でなんとか撃破。
237t・減殺・1s・・・術忍が過労死寸前だったわ。
バー位置ズレてしまって詠唱韻されたときは、術忍でt>武士でkp>雅楽で大音響で阻止。
雅楽奥義は開幕嶺の神歌でいきました。
でも必中の魅了つき術はレジれんなw
【大雷】
えっ なにこれ別のゲームやってる?
ってくらいのヌルゲーw
気合削りが厄介なだけで、特筆すべきこともなし。
1723456で撃破。
一時の安らぎをありがとう大雷・・・
【六迷魔道】
1が落ちるまでは術忍も攻め気味。
3分以内になんか落とせるハズもないので、1~2回は喰らうことになる魔道方陣をどう乗り切るかがキモ。
まあだいぶピンチにはなったけど、奥義駆使のごり押しで1を陥落。
あとは不変、減殺、t維持などで時間かかりながらも死者なし1745623で撃破~。
ところで神通の術奥義を使ってみたんだがこれかなり良技能だな。
奥義属性下げ+金輪+減殺のコンボで、奔雷とか敵の全体術が1~2桁にw
今度の特化調整で開幕から使えるようになるらしいし、おんもボスや神職ボスを開幕無力に出来る予感!
ただ効果時間が半減という下方修正はいらないんじゃないですかね・・・?
医術にめちゃくちゃ水あけられてるんだし8分のままでいいでしょうがああああ!
念願の風帯を雅楽でゲット♪
まあ性能的には攻城戦報酬の天の帯・一徳のが上位だけど・・・風修羅用帯としては現状最高性能だもんね。
【イザナミ】
あ~あのバーやべぇなと思ったら案の定・・・序盤でいきなり術忍が1に殴り殺されたw
家臣仏門が大日→裏に神通で全治、わりとすぐ立て直せたかな。
ここでも神通奥義の属性下げが大活躍。
お供の術を無力化して67にt、不変維持、士気玉1を鉄砲で、士気玉5を武士でこまめに使用。
侍の大玉が生きてる間は滅却無しでも武士が1の殴りに耐えられるので、とにかく釣り優先。
耐性上昇ついてたかどうかは忘れたけど、とりあえず神通が1の殴りをミリで耐えてくれたのも助かった。
ss見たら結界マークついてんなw
仏門家臣ちゃんが張ってくれたらしい素敵!
はいはい秘薬秘薬(^ω^#)
このイザナミ戦だけで秘薬3回きたw
しね(^ω^#)
術忍以外は死者無し。
秘薬祭りにブチギレながらも6724351で撃破したザンス!
というわけで、火雷~イザナミまですべて一発クリア~(*´∇`)
雅楽と武士の生命が軍神で上がっている以外、他3キャラは軍神がクシナダしかなく装備も鳳凰仕様、技能勝ちって感じかなぁ。
そして家臣がよく働いてくれた。
カチカチになって守護に釣りに奔走してくれた鎧家臣・・・意外と反撃も出ててワロタ。
仏門家臣の優先的に合掌する設定もいい感じに機能してたなー。
暇があれば冥護も配ってくれるし、特別訓練してない適当家臣だけど十分戦力になってたわ。
今回の目標は無事に達成出来たので満足満足。
ところで帯以外のドロップがひとつも無かったんだけどどういうことなの?
PR
COMMENT