蛇足的独言
ぼっちオタクのチラ裏。ネタバレ全開、攻略情報や二次創作・イラスト等は一切ありません。この愛も憎しみもすべてのものを冥加玲士に捧ぐ。
※ブログ主ははこだてあまねアレルギーなのでご注意ください
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013冬ドラマ
今クール見てるもの。
【泣くな、はらちゃん】
ハマりすぎて録画を何度も見直すレベル。
次回放送が楽しみで待ちきれないなんて久しぶりw
登場人物がみんな役にハマってる。のんびりした港町のあの雰囲気もいいね。
あんなピュアで真っ直ぐでちょっと暑苦しい三十代の男を演じられるのはやっぱ長瀬しかいないな!
越前さん「黙ってて」→(´・н・`) この顔wwwwwwwwwwww
視聴率で話数減らされるのだけが心配。どうか最後まであのまま走りきって欲しい・・・
頭から離れない鼻歌が、「証の歌」から「私の世界」に上書きされてしまいました。
【シェアハウスの恋人】
見たら水川あさみが意外といい演技してるなと思ったので継続中。
谷原を見つめるときの“恋してるまなざし”がいいね!
でも個人的には大泉との夫婦漫才が好きなのでそっちを応援したい。
そして彼は本当に宇宙人なのかどうなのか気になる。
しかし三次の○モはこたえるなー(私的に苦手なだけ。差別ではない)
【あぽやん】
展開が読めすぎる王道。そのぶん安心して見られる。
ただ先週の話は少しイラッとした。
お世話になっている人だからって、ああいう茶番にスタッフ全員で付き合うことに疑問を抱いた。
【塚原卜伝】
もっとキリッとした表情の役者がやった方がいいのでは・・・
演者に文句があるのではなくキャスティングミスだと思う。
お供はいい感じだった。さすが良い血統。
【八重の桜】
頼母がしゃべるたび、一緒に見てる母親(秋田人)が爆笑して集中出来ない(´・ω・`)
東北訛りが本場すぎてどうやら逆におかしいらしい。
私もそれなりに聴き取れるけど、西日本の人は馴染みなくてきついのかな?
今のところあまり面白いとは感じない。これからのハンサムっぷりに一応期待。
あと、鉄砲の反動の無さをどうにかして欲しい。
とにかくはらちゃんが楽しみでしかたないw
ここまでハマったのは結婚できない男以来かもしれん。
良作というか名作になりそうな予感がするぜ。
しかし視聴率がな・・・今週で13%くらい欲しい。無理かなぁ。
せめてもの目に見える応援ということで公式アカウントをフォローしてみた。
サントラ購入検討中でござる。
PR
COMMENT