蛇足的独言
ぼっちオタクのチラ裏。ネタバレ全開、攻略情報や二次創作・イラスト等は一切ありません。この愛も憎しみもすべてのものを冥加玲士に捧ぐ。
※ブログ主ははこだてあまねアレルギーなのでご注意ください
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やむにやまれず
神通にて、能楽家臣を作った。
自分への裏切り・・・
設定はこんな感じ。
これより下は自動発動系をぶち込んでいる。
5アカで強ボス挑戦用に作ったので汎用性には欠けると思うが、地勢以外の部分は詠唱役の基本行動になってるハズ。
安定して中盤を迎えるまでは験気と堅陣、峠を越えたら吉祥と追い風(鉄砲支援用)で追い込みをかけていくというコンセプト。
地勢をこの設定にする前、テストするために瓦の火雷をやってみたら、戦闘開始30分間は想定通りに動いた。
が、そこからがちょっとw
20分で堅陣→吉祥に切り替える設定にしたところ、味方地勢2つあるうちから吉祥したために3ターン「技の効果はなかった」・・・
というわけで、上記の設定に至る。
3分余裕持たせれば1つ切れるし、状況次第では必ずしもすぐに切り替えにいけるとも限らないし、たぶんこれでいけるハズ。
また後日この設定でテストしてみる予定。
ちなみに、火雷だったので槌きたらちゃんと矛無しの睨みしたぜw
なかなかいい実験台だった。
まあこれで、家臣を連れて行ける場所ならば詠唱を探さなくても神通単品で参加出来るようになったわけです^-^
・・・(^ω^)
かぶきしね!
PR
COMMENT