蛇足的独言
ぼっちオタクのチラ裏。ネタバレ全開、攻略情報や二次創作・イラスト等は一切ありません。この愛も憎しみもすべてのものを冥加玲士に捧ぐ。
※ブログ主ははこだてあまねアレルギーなのでご注意ください
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遙か5いろいろ
でんげき
細かい人物紹介が公開されてましたね。
とりあえず地の白虎に鼻水出たw
「主人公に対してのみ退廃的な態度はとらず、どこか挙動不審」
台詞のあおりしかない時から気になってたが、見た目とのギャップwww
竹本さんがどんな演技をしてくれるか、かなり楽しみになってきたよ!
しかしアレだよな。
年齢が・・・22て・・・
我らが年上の砦、地の白虎がぁぁぁぁorz
他の史実上のキャラを考慮すると若めなのかね? 幕末あんま知らないんだ。
外見からしたら27とか29とかむしろ31でいいじゃん、と・゚(つД`)・゚・
ていうか今回30以上がいねぇよw どういうことだよw
八葉内の最年長が27って。アラサーディスってんの?
攻略可能なサブキャラに期待するしかないか~おっきー来ないかなぁ・・・
しかし今回の主人公のスペックパネェ
留学とかw どうなってんのw
さらに桐生兄弟、幼馴染って・・・一緒に暮らしてるのかよw
主人公が留学したい!と思って飛び出したけど心配だからってついて行ったんなら萌える。
でもあんまり活発的な印象は受けないね、イラストからは。クール系?
桐生兄弟はとりあえず異世界の人間ですよね。
「俺たちはこの世界の住人じゃない」とわかっているから主人公と距離を置いてる的な?
いいんです、冷たくそっけなくても「保護者」には弱いんです。
やっぱ天青龍好きだなぁ。
天白虎の眼鏡も健在で嬉しい限り、だが。
「君は馬鹿なの? 邪魔するなら帰って」を見るとS属性ですかね・・・
エリートは合理主義を主人公に狂わされるといいよ!
一人称はなんだろう、「僕」とかかな。
あと気になるのが容姿。
大方はシリーズ通してのイメージとカラーを引き継いでるけど、天青龍と天玄武が大幅に違う。
(地玄武は4の忍人を継いでるので除外)
天玄武はイギリス人だからまあ仕方ないとして、メインに青頭がいないわけです。大問題です。
これは天青龍の正体にかなり意味ある気がしてならない・・・考えすぎだろうか。
銀髪紫眼ってのは奇しくも平家兄弟と同じなのがなんともw
異世界の人間だったら、もしかすると史実上の人物という可能性も無きにしも非ずなわけで。
ぐぐってみたけど幕末ってややこしいんだよね。
あっちこっちで闘争が起きてて、単に朝廷側幕府側で別れてるわけでもなくて。
日本全土を巻き込んでるから、関わった人間の数も半端無いわけで。
いつの間にか私より歴史にハマった母親に何度か幕末を解説もらってるけど未だに理解できず。
少しくらいはさらっておいたら楽しめそうだな。
まぁつまり見当つきませんでしたってことだこのやろう!
それにイメージイラストの一つにある「廃墟で一人の男性が主人公の手を引いている」やつ。
これ、男は長髪なんだよね。
で、青龍組に長髪はいない。(瞬の後ろ髪が見えないだけで長かったらアレだが)
てことは一体誰?になるわけで。
八葉の中で候補を挙げるとしたらおそらく地玄武・高杉晋作でしょう。
でもヤツの人物像からして恭しく主人公の手を引くタイプとは思えないw
てことは・・・!?(゚∀゚)
大穴で八雲だったりして! それはそれで萌えそうだがw
・・・ないですよね。すんません。
ゲームのメインあおり
「選びなさい―滅ぶのはどちらの世界か。消えるのは彼か・・・それとも、君か」
どっちかしか救えない状況なんですかね。
でも私はどっちも救ってみせる!みたいな。
BADがあるなら「主人公が消える」EDでお願いします(´∀`)
世界は救われた・・・でも君がいない、と絶望にうちひしがれる八葉を見てみたいじゃないかw
まー逆でもいいけどね。
譲の無印ルートは本当に最高だった・・・あのときくらい号泣したい。
切なくなるシナリオ待ってます。
色々妄想を巡らせていたらかなり楽しみになってきている件。
どうしよう、今回もトレボ買いそうな自分がいる
ただ、一つだけ問題が。
今回の主人公の名前。
本名と同じ読み・・・
デフォ名ある場合はいつもデフォ名でやってきたけどさ。
最近のはデフォにしてると名前を音声つきで呼んでくれるんだよね。
oh・・・
すごく微妙な気分w
PR
COMMENT