蛇足的独言
ぼっちオタクのチラ裏。ネタバレ全開、攻略情報や二次創作・イラスト等は一切ありません。この愛も憎しみもすべてのものを冥加玲士に捧ぐ。
※ブログ主ははこだてあまねアレルギーなのでご注意ください
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僧 目付試験
引き続き山賊町の裏山で採集キャンプちゅ。
しかし誰もいないな~以前はちょこちょこいたのに・・・モバまかせで手動採集する人はやっぱ減ったのか。
1セット30個、振分袋を510ほど献上したところで目付試験発生。
出された試練は、幽霊騒ぎを収めてこいというもの。
幽霊に会った時点で戦闘して強制成仏させればすぐ試験終了。
目付になるために採集・納入を始めたからホントはパパッと終わらせたかったが、なんとなくストーリーが気になったのであえて戦闘せず、幽霊の話を聞く道を選択。
そしたらこの幽霊は商いの道中で盗賊に襲われて荷物と命を奪われた商人だと判明。
商人は信用第一、盗られたために取引相手に届けられなかった荷物の行方が知りたいらしい・・・
おいおい悪霊どころか悲しい無念の霊じゃねーかよ!
強制成仏させなくてよかったと、なんとなくホッ。
それからはまぁおつかい。
荷物が売り飛ばされた先をつきとめて荷物を手に入れ、届けるはずだった取引相手へ荷物を届けに行き、その彼に事情を話し、「(幽霊が生前律儀だったことを知っているんだから)心配するな。ありがとう」という彼からの言伝を幽霊へ・・・
イイハナシダナー(´;ω;`)
強制成仏させていたらきっと後悔した。
幽霊の話を聞かせてくれた男へ最後に報告に行く(これは試験攻略ルートにはないので寄らなくてもおk)と「あんた慈悲深い坊さんなんだな」なんて言ってくれます。
ささやかでもいいからこういうストーリー性のあるクエストがもっとあればいいのに。
どうでもいいけどこういう話、遙かの二次創作でも使えそうだよねw
京のある場所で怨霊騒ぎがあり、封印浄化するために出向いた神子が八葉の静止をふりきり怨霊の話に耳を傾けたら実は・・・てな感じで。
すいません(´・ω・`)
振分袋の材料 漆3/木綿生地2/紐2/皮革5
とにかく漆と皮革をしこたま使う。
漆・・・漆/雷鳥の羽/れい羊角スポット
皮革・・・清水/硬皮革スポット
それぞれ大量に採れる場所が遠方に点在してるから困るんだよな~ってなわけで山賊町と本国を行ったり来たり。
皮革はうちの本国の街すぐ裏手にスポットがあるのでラッキー。水場じゃないのでジャコウは採れませんが(´・ω・`)
漆/雷鳥の羽/れい羊角スポットがうちの本国近隣に無いのがなー。
昔ジャコウのおいしい採集スポットを聞いた気がする。どこだったっけ・・・長篠近辺だったかな。
そういえば甲斐の炭山。炭山といえばここが一番人気だったが、争覇ですぐ近くに温泉が!
あそこに温泉は卑怯だろーw 与生気いらずでかなりウマイと思います。そのわりに人いなかったけど。
とりあえずあと1500個袋献上するつもり。
せっかく軍資金稼ぐんだからついでに掲示板5位以内狙おうかと。(貧乏性)
今週は採集オンリーだぜ☆
・・・と思ったが採集回数制限を忘れていた!
オーマイガーーー今確認したら@6500だって。これ初めて使い切る予感w
使い切ったらおんもと忍者出動だな・・・神と同じアカウントだから与生気できねーーー
PR
COMMENT