蛇足的独言
ぼっちオタクのチラ裏。ネタバレ全開、攻略情報や二次創作・イラスト等は一切ありません。この愛も憎しみもすべてのものを冥加玲士に捧ぐ。
※ブログ主ははこだてあまねアレルギーなのでご注意ください
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アイス
日本はどうなっちゃうの?ってレベルで意味不明な暑さ。勘弁して!
酷暑でバテてもアイスなら食べられる・・・。
というわけで、先月やってたアイス総選挙2018の結果が非常に納得いかなかったので、今さらながら憤りをここにぶつけたい。
ランキング上位は、どこの店に行っても見かける、子供受けするようなアイスで占められてしまった。
結局のところ、どんなに美味しくても最終的には知名度なのだと思う。
どこでも買える、万人受けする無難な美味しさ・・・まあそれを満たしているアイスだからこそ王者なわけだけれど。
アイスはたまに食べる程度の人が、数少ない知ってるアイスの中から挙げたとしか思えぬランキング。
ホームランバーが入っていないなんて日本人として信じられないし、井村屋のやわもちシリーズはお手軽で美味しい和アイスという完璧さ。
PARMはチョコじゃなくてホワイトが正義だし、もっと言えばチョコバニラバーなら明治のGOLD LINEの方が間違いなくうまい。
※個人の感想です
何が言いたいか。
私が愛してやまない『うめシャーベット』と『ゆずシャーベット』が圏外だったことに大変失望したということである。
異常なほどの猛暑にぴったりの、なめらかでさっぱりした爽やかなシャーベット。
真ん中にはちょっと甘めのソースが入っていて、シャーベットだけでは物足りないという人を満足させてくれる。
こんなにも! 美味しい氷菓が! 圏外だなんて許せん!!
ランキングが出るパタパタには入ってたのに、入ってただけだった。憤怒!
とはいえ、私自身この商品は三和とOKストアでしか見たことが無い。
他のスーパーにもあるかもしれないが、コンビニで発見したことは一度も無い。
圏外だった理由の一つはこの販売ルートが限られているゆえの知名度の低さだろう。
今の時代、コンビニで買えない見かけないというのは大きなハンデ。
あと、パッケージ。
なんだか知らんがあんまり美味しそうに見えないw
私はずっと梅アイスを探し求めていたので見つけた瞬間に飛びついたけど、梅とか柚子とかめっちゃ好き!って人じゃなければあまり買ってみようかなという気にならない見た目が致命的。
そもそもこれ作っている会社がクラシエだという意外さ。
えっ クラシエってアイスも作ってたの?
というか、クラシエって何の会社だっけ・・・。
数年前までよく食べてたヨーロピアンシュガーコーンもクラシエだと知ったのはこのアイス総選挙だっていう。
良い商品作ってるのにね。
ホント、叶うならばうめとゆずをダース買いしてもいいくらい。
でも氷菓だからね・・・箱で買っても冷凍庫入らないよね・・・。
無くなって欲しくないなぁ。
さっぱり系好きな人にはぜひ試してもらいたい。
はー・・・これだけ暑いと食のことを考えるだけでも面倒くさい。(いつも)
アイスと暴君ハバネロだけで生きられるようにならないかな・・・。
からあげ食えるからまだバテてはいないんだけどさ(´・ω・`)
PR
COMMENT