蛇足的独言
ぼっちオタクのチラ裏。ネタバレ全開、攻略情報や二次創作・イラスト等は一切ありません。この愛も憎しみもすべてのものを冥加玲士に捧ぐ。
※ブログ主ははこだてあまねアレルギーなのでご注意ください
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スタンプラリー2日目@コルダ
今回も例に違わず各所で迷子。
ちょっとした出会いもありました。
そして休館日もありました。(´・ω・`)
というか、もう期間終わるし面倒だから適当に書く。
※ルートは非効率のため参考になりませんのでご注意ください
※個人的な結論としては地図の右半分と左半分で日を分けて行くのがベター
>>スタンプラリー1日目@コルダ
【桜木町駅】桜木町駅前
あかいくつMに乗る
↓
【ブリリアショートショートシアター】マリノスタウン前
3分くらい歩いたマンション敷地内
徒歩
↓
【みなとみらいホール】
ここから入ると遠い(´・ω・`)
少し通りすぎた辺りの細い通用口みたいなとこを入ると早いかも
徒歩
↓
【みなとみらい ぷかりさん橋】
徒歩
↓
【横浜みなとみらい 万葉倶楽部】
徒歩
↓
【よこはまコスモワールド】
インフォカウンターにあり
徒歩
↓
【シーポートヨコハマ(横浜ワールドポーターズ内)】
2F案内板36番 エスカレーターのそば 横浜ご当地雑貨屋
徒歩で万世橋通りのあかいくつバス停万世橋ワールドポーターズへ
あかいくつCに乗る
↓
【ヨコハマおもしろ水族館】中華街
バス停降りたら中華街メイン通りを来た方角に戻る
修学旅行生と鉢合わせ、いなくなるまでオタクじゃないフリしたため5分のロス
もう一度中華街を戻り、インフォのある通りを元町方面へ
↓
【霧笛楼】
ショップの方にスタンプ
徒歩で山手方面へ
↓
【ベーリックホール】※休館日
知ってましたけどね!
今日しか行ける日がなかったんだよ・・・
心の中で泣きながら炎天下を歩く
↓
【えの木亭】
チェリーサンドきたー♪
しかし要冷蔵だったので断念・・・
徒歩
↓
【山手234番館】
徒歩
↓
【山手111番館】※休館日
知ってました!!
↓
【大佛次郎記念館】
↓
【横浜市イギリス館】
なんとここに山手111番館のスタンプも併設されている!
ってことはもしやベーリックホールのもどこかに・・・!?
トイレから出たらお仲間様がいらっしゃったので思い切って声かけ
逆方向からいらしたそうでわからないとのこと
せっかくなのでもう一度確認のためご一緒させてもらうことに( ´▽`)
山手234番館→えの木亭→ベーリックホールまで戻るがやはり見つからず・・・
霧笛楼までご一緒してお別れしました
コルダの話が出来てとても楽しかったです!ありがとうございました!
ということで途中足を攣りながらもラリー再開
徒歩であかいくつC元町入口バス停へ行き、乗車
※マリンタワー・人形の家・開港記念館は一日乗車券買った日に済み
↓
【横浜港大さん橋国際客船ターミナル】大さん橋客船ターミナル
イケメン冥加がお出迎え♥
なんか歴史モノのグッズ屋があったんだけど疲労でスルー
あかいくつCバス停から乗車
↓
【神奈川県立歴史博物館】馬車道駅前
入って左手すみっこ
あかいくつCバス停に戻り桜木町駅へ
↓
【桜木町駅】市営地下鉄
↓
【新横浜駅】市営地下鉄
スタンプ押して8番出口へ
徒歩
↓
【ラーメン博物館】大人/310
バス時間にギリギリだったのでラーメン食わずに即退場
JR新横浜駅バスターミナル3番市営バス6系統に乗車
↓
【大倉山記念館】大倉山駅前
バス停すぐそばの坂道を道なりに進む
坂道がやばいなんてもんじゃない
ラストに残して激しく後悔する
息も絶え絶えにスタンプ押して完了~!
と感慨に浸る暇もなくバス時間が迫ってるため坂道を2分で下る
市営バス新横浜行き乗車
↓
【新横浜駅】
終了!
霧笛楼でお別れしたあと外交官の家に向かったコルダーさんからご連絡頂いたけれど、外交官の家には休館日のブラフ18番館スタンプしか併設されていなかったそうです。
これはやはりベーリックホールのスタンプはどこにも併設されていないもよう・・・
ラストチャンス、アニバ翌日にリベンジしたいと思います(´;ω;`)
ベーリックホールに行って、最後は友人と一緒にアニメイトで認定証もらって〆る予定。
もっと効率のいい廻り方があっただろうけど、すべて一日乗車券のみの移動で行けたし満足。
任務完了でござる!
PR
COMMENT