蛇足的独言
ぼっちオタクのチラ裏。ネタバレ全開、攻略情報や二次創作・イラスト等は一切ありません。この愛も憎しみもすべてのものを冥加玲士に捧ぐ。
※ブログ主ははこだてあまねアレルギーなのでご注意ください
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コルダ3アニメ 最終回
大批判なのでさすがにたたみます。
閲覧後の責任は負えません。
語るものもない。
文句はあるから言いますけどね。
全員に出番を作ってくれようとしたのは伝わった。
ただそれゆえ詰め込みすぎて12話じゃ展開に無理がありすぎ。
ゲーム知らんで見てた人はポカンだろう。
そして、他校の出番に気を配りすぎたあおりを星奏メンバーがくらってる。
アレクセイよりワード数少ないんじゃないのwww
・・・・・・。
あと最後までひどかった作画。
仮にも音楽アニメなんだからもう少し指とか動かすことは出来なかったの?
某耳をす○せばくらい動かせなんて言ってないんだし、ツール使って少しはまともな感じに出来なかったの?
引きの人物画、乗り物のひどさ。
いまどきの小学生でももう少し上手いんじゃないの?
そして極めつけがキャラの改悪。
響也はただ噛み付いて吠えまくるだけ、律はただ強引で身勝手な怖い部長、大地とハルは空気。
至誠館はまあ団体での出番が多かったせいか星奏メンバーよりはひどくないけど、東日本大会での星奏の描写が悪かったせいで、ただ主人公補正に負けた感じになってかわいそうだった。
冥加だって、あんな陰湿なやつじゃない。
差し入れをすれば律儀に倍返し以上の贈り物をしてくれるし、荷物だって持ってくれる。
かなでの音楽を一番信じてるのだって冥加と律なんだよ。
なのに、かなでに逆恨みでただ憎しみをぶつけてる身勝手な悪役みたいにされてさ・・・
コルダ3の世界観を表現するには1クールじゃ足りないなんてわかりきったことなんだから、その尺に合わせたシーンを作ってつなげていくべきだったのに、それがまったく出来てない。
本当の人物像はあんなんじゃない、魅力的なキャラたちなのに、アニメのせいで叩かれてるのが悔しいし悲しい。
ラジオの構成作家もキャラの理解どころか一人称すら把握してない状態だったしな・・・。
ファンを失望させるために作ったの?
愛情もなにもないこんな製作スタッフにコルダ3を駄目にされたんだから、ファンは怒っても許されると思う。
冥加のファムファタル独白が、ゲーム中の台詞ほぼ原文ママだった件。
スタッフがやりたかったのかな?
それなら最初から冥加ルートに焦点しぼるべきだった。
律を好き~みたいな描写なんかまったくいらなかったじゃないか。
バックグラウンドが無く最後にとってつけたようなかなで呼びなんていらないよ・・・
そもそもにして、諸悪の根源はまあ肥だろうね。
何かとケチる肥だから、当然のごとく制作費もケチったんだろうね。
だから誰も幸せにならないあんな産廃アニメが出来てしまった。
なんでもう少しだけ金かけて、アニオタに見せても恥ずかしくないクオリティを出そうとしないのか・・・
ラジオも最終回を迎えたけれど、声優さんにアニメのフォローさせてんじゃねぇよっていう・・・
ラジオは本当におもしろかった。初めてCD買ってもいいかなと思ったわ。
だが案の定のマルチエンド・・・作画を修正しないでこのマルチエンドだけで釣ろうという屑さ。
しかもどうせ十数秒だけなんだろ? かなでは喋らないんだろ?
そのマルチエンド分だけでも作画が神だったら買ってもいいけどさ、どうせあのクオリティなんだろ?
もうなにも期待出来ない・・・
あのクオリティでDVD買う人いるんか。
コルダ3信者でも買わんレベル。
むしろ信者であればあるほど買わないわな、すべて改悪されてるんだから。
作画修正とマルチエンドの内容は人柱の報告を待つかなw
PR
COMMENT