蛇足的独言
ぼっちオタクのチラ裏。ネタバレ全開、攻略情報や二次創作・イラスト等は一切ありません。この愛も憎しみもすべてのものを冥加玲士に捧ぐ。
※ブログ主ははこだてあまねアレルギーなのでご注意ください
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
至誠館オンリーイベント
ひとこと。
最高に楽しかった・・・
開幕、コスしてるキャストの方々が登場した瞬間ボルテージMAX。
笹かまパーカーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
岡本さんの狩野完成度高いwwwwwww
いおりんも似てるwwwwwwwwwwwww
最近のネオロマイベではご無沙汰なレベルの歓声・・・
至誠館人気こんなすごいの(・ω・)
ドラマは江波がかなりフィーチャーされてて最初はむむむと思ったけど、ストーリー自体は明るいところからシリアスまでうまくまとめられてて満足しました。
岸尾さんのアドリブでだいぶお笑い要素強くなったのはまあ予想通りw
アドリブ目当てでイベント参戦したと言っても過言ではないからな。ハジケリストやべえ。
中盤のお約束、PVの時間。feat.天音告知キター!
初出しスチルは無かったと思う。
冥加のピアノスチルは動いてたwwwwwそれいらないwww
函館天音のソラとトーノのMFアニメが流れ、さらに函館天音制服姿のニア登場で会場は悲鳴にも似た歓声w
ニアルート欲しかったから嬉しいなぁ。ニアのファータ説が濃厚だ。
これでますますfeat.天音が楽しみになってきたー。
あと発売日は9月25日予定とはっきり書かれていました。
やだ! 私の誕生日じゃない!
素晴らしい誕生日プレゼントになりそうです! オタク万歳!
しかし岸尾さんの曲2回も入れるなら青春エブリディを聴きたかったな(´・ω・`)
昼の部のみ参加なため青春エブリディ聴けなかったのは残念だけど、長嶺の曲で間奏中に変なセリフ聴けたしまぁよしとしよう。
「歌は得意ではないが嫌いではない」
「何か話そうと思ったがとくに言うことも無い」
なにいってんのこのひとwwwwwwwwwwww
ご本人曰く、長嶺の回りくどさを出そうと思ったら自分でわけがわからなくなったらしい。
他キャストさんにつっこまれててワロタw
そしてそしてアンコールで真打、Ambitiousキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
待ってたよー!!
去年のコルダ3オンリー至誠館日は参加出来なくて見られなかったけど! ついに!
伊藤さんの口から出た瞬間の会場の盛り上がりと歓声ハンパねぇw
ライトを緑にして腕を振るぜ!
せーいーうーんの( ゚∀゚)o彡゜ここーろでー( ゚∀゚)o彡゜
一糸の乱れもないマーチングが一体感すごすぎて言葉にならないw
あのマーチングは森田さんが企画考案したんだとか。
途中で笹かまが校旗振ったりして最初から最後までかっこいいパフォーマンスだった。
夕夜さんが至誠館うらやましがる(森田さん談)のも無理ないわ。
これ見たらますます嫉妬しちゃうんじゃないのw
至誠館はホントに、一体感、団結力、これに尽きる。
そういえば岡本さんがしきりに狩野のドルチェを推してたけど、ごめんなさいそれはいらないwww
笹かまといおりんは友人以上恋人未満の仲間ポジだからいいんですよ。
でも「俺の笹かまになってください」はくっそ笑ったわw
即「下ネタやめて!」岸尾さんのツッコみ入ってさらにワロタw
岡本さんのコメントとしてはがんばった方だと思います(キリッ
もうなんか終始笑顔でした(*´Д`)
本当に楽しかった・・・楽しかったよお・・・
こんなに満足したイベントはここ数年なかったよ。
いつもどこかしらに不満が残って、ときにはイベント自体に不満と憤りをおぼえたりしたことが幾星霜。(いやホントは物販が超絶不満ありだったんだけどアンケにぶちまけたのでここでは伏せる)
そんな中、キャストさんたちがこんなに楽しいイベントを作り上げてくれて。
ぶっちゃけ最萌えキャラがいないイベントだったわけだが、絶対楽しめると踏んで参加して良かった! 期待以上の素晴らしい時間を過ごせました!
キャストの皆さんに心から感謝したいです。ありがとう!
いや~、あのマーチングを見たいがためにDVD買っちゃうかもしれん。
イベントDVDだけは手を出してなかったが・・・やばいな。
限定CDも買って正解だったわ。
帰宅してからAmbitiousループとまらんぜよ!
曲の勢いと明るさと、校歌みたいなどこか堅苦しくて古臭くて清廉さあふれる歌詞がみごとに調和してる。
ホント、至誠館を体現しているような歌。
コールかっこよすぎ。ハモりかっこよすぎ。とにかくかっこいい。
歌ってるメンバーの誰にも違和感ないんだよね。
合唱系ってだいたい「この曲似合わねぇw」って人がいるもんだけど、長嶺どころか新ですら違和感ないってことはやっぱりチャラ男でも根本的には至誠館色なんだな~と。克己だぜ!
まあ・・・火積のパートはもう少し頑張って欲しかった気がしないでもないけど・・・火積のまま歌うにはキー高い曲だし限界があるから仕方ないかw
ってか八木沢、火積、新は録り直ししてるわけじゃないからちょっと古めなんだね。
でもAmbitiousはまさにコルダ3での神曲と言えるのではないでしょうか(*´∇`)
カラオケで歌いたいなー! ハモりたい! 一緒に行く人いないけど!
星奏学院祭4はコルダ無印も入るから3パートは少ないだろうけど、コルダ10周年の集大成として絶対参加したいぜよ!
全通はもちろん前夜祭も参加したい勢いなんだが、なんかむずかしくなりそうだなぁ。
知人と一緒に行くとなると全通はたぶん厳しい。
コルダでは萌えキャラが完全に違うし、イベント参加に対して私と温度差があるからな(´・ω・`)
至誠館を気に入ってくれたとはいえ基本的に12が好きな知人と、基本的に3が好きな自分。
チケット当たったとして私が前夜祭参加と全通を実現するには、知人に日月で一泊という選択をしてもらわねばならん。
彼女としてはたぶん月森とか土浦の出番がある部を見られればそれで十分だろうしなー(´・ω・`)
遠征組で旅費もバカにならないから、興味ない回に付き合わせたくはないし・・・うーん。
うーん、うーん・・・
近いうち先行予約始まりそう。どうすっかな・・・
ところで全然関係ないけど、長嶺の眼鏡かち割りたいといたるところで言われているのを中の人は知ってるのだろうか?
コメントの随所で「眼鏡割らないでください」って言ってて笑うw
PR
COMMENT